筒井塾
咬合療法研究会

歯科医療の根幹である「咬合」を「生体の咬合とは」の原点に戻って考え、よりよい治療を患者さんに還元し、より快適な生活を送っていただけるよう会員全員で努力する会です。

お知らせ

第11回 日本包括歯科臨床学会学術大会・総会 in 北海道

今大会は、北海道で初開催される記念大会となります。学術大会は7月2日(日)のみ開催 される「1DAY style 」となっておりますが、前日の7月1日(土)には「前夜祭」が予定されています。

FAX参加申込に関するお詫び
第11回学術大会FAX参加申込について申込書にFAX番号の掲載がありませんでした。お申込みの皆様へご迷惑おかけして申し訳ございません。お詫び申し上げます。 FAXでのお申込みは、 日本包括歯科臨床学会事務局
 FAX番号:03-3269-8372
   へ送信をお願い致します。

<学術大会・総会>
開催日:2023年7月 2日(日)
    9時00分~16時30分
会 場:北海道歯科医師会館
〒060-0031
北海道札幌市中央区北1条東9丁目11番地
<前夜祭>
開催日:2023年7 月1日(土)
    18時00分~20時00分
会 場:札幌パークホテル
〒064-8589
北海道札幌市中央区南10条西3丁目1番1号
<お申込み>
インターネット申込:こちら
FAX申込:⇒ こちら(ご記入後FAXで送信願います)
<詳細について>
   ⇒詳細PNG表示
   ⇒詳細PDF表示
<お問い合わせ>
日本包括歯科臨床学会事務局
担当:小林
〒112-0014
東京都文京区関口1丁目45-15
日火江戸川橋ビル第1-104
TEL:03-6826-8099
Mail:jimu@22i.gr.jp

2023年9月29日~10月1日
クインテッセンスの第9回国際歯科大会が開催されます。

会場:パシフィコ横浜 詳細は下記のURLで
第9回 日本国際歯科大会2023 - Quintessence Publishing Co.,Ltd. (quint-j.co.jp)

10月1日(日)
 午前:「機能障害の本」出版記念
     講演会
 午後:包括歯科臨床学会セッション
     を予定しています。

2023年5月28日(日) 力のコーディネーター入門コース開催致します。

(Web開催)北日本・北日本・関東・関西・九州・コデンタル 5支部合同

開催日:2023年5月28日(日)
    9:30~16:00
担当者:関東支部 大八木孝昌(Dr.)
講師:筒井照子(Dr.) 川口敦(Dr.)
   岡田祐輔(Dr.) 安藤正明(Dr.)
   中村由希子(DH) その他
受講料:5,000円(コデンタルスタッフ 歯科医師
    会員・非会員共通)
問い合わせ先:咬合療法研究会事務局
お申込みについて
申込登録情報入力
当日のタイムテーブル

筒井歯科医院 筒井照子

患者様へ

お口とからだの健康・・・・患者さんに知っていただきたいこと

歯科で「咬合」といわれている「咬み合わせ」はからだ・全身にとって大きな影響を及ぼしています。からだは地球の重力に拮抗してバランスを保ちながら立っています。
 従って咬み合わせがズレると、からだのどこかがそれを補償するためにひずむこともあります。私は上と下の歯が、歯車のように咬み合って出来る咬合は、頭とからだをつなぐ要(かなめ)の役目をしていると考えています。
 今、その要がズレている方が増えています。これは生活習慣の変化と、かむことが減少したことが、大きく関係していると思っています。

入会案内

入会申込希望の方へ

入会申込